栄養ごはんで心も身体も元気に!

私達は食べたものからつくられる。日々、どんなものを食べれば良いのか、分子栄養学の観点から発信します!

栄養とメンタル。イライラする、感情に任せて怒ってしまう…。悩んでいるママに届けたい。

子育てをし始めてから
私のメンタルは
ズタボロ。
何度ドン底に落ちたか。

イライラしたり
怒りっぽくなったり
涙もろくなったり。

子育てママの皆様も
経験はあるのではないでしょうか。

f:id:mouton1224:20210930111729p:plain

栄養を学んだ今だから言える。
それらは栄養不足の症状だったのです。

怒りっぽいとか
イライラしやすいとか
性格と思われるかもしれませんが
それらは「性格」ではなく
「症状」なのです。

なぜかと言うと
イライラや涙もろい
怒りっぽい
という感情を引き起こす
神経伝達物質の材料は
タンパク質。

食べたタンパク質を
ビタミンやミネラルの働きを借りて
神経伝達物質に変え
感情が生まれるのです。


そのため
そういった栄養素が不足していると
イライラしたり
怒りっぽくなったりします。


f:id:mouton1224:20210930111834p:plain
👆これは
神経伝達物質が作られる
経緯をまとめています。
これを見ると
“症状“だということが
理解できるのでは
ないでしょうか。

例えば
幸せを感じる“セロトニン
眠りの質に関係する“メラトニン“。
これらも
L-トリプトファンというタンパク質
が材料となり
葉酸、鉄、ナイアシン、ビタミンB6、マグネシウム
の働きに助けられながら
セロトニンメラトニンに変換されます。


タンパク質を摂れば良いという
簡単な問題ではなく
栄養はチーム戦なので
色々な栄養を食事から
摂ることが大切です。
そしてそれらが消化吸収できているか
というのも大切。

妊娠出産授乳を通して
子供に栄養を分け与えて
ママの栄養は不足状態。

その栄養不足の状態で
初めて経験する子育て。
泣き止まない子。
思い通りに動けないストレス。
まとめて眠れない辛さ。
理解してくれない夫。
仕事と家事育児の両立。

それはメンタルやられますよね。

栄養をしっかり摂っていないと
子供を2人3人と産むにつれて
更に栄養不足になります。

栄養を学び始めて2年弱。
私はメンタルに1番効果が
出ていると思います。

私だけでなく
長男もすっごく前向きで
明るくなりました。

なので
日栄養栄養と意識してて
ほんとに良かった!

栄養で変わるってことを
今、子育てで悩んでるママに
知ってほしい。



⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎
分子栄養学に基づいた、おすすめの食材などご紹介しています。
👇
画像の説明
参考にして頂ければ嬉しいです💕
⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎

爪で栄養状態をチェック!

まずは爪をチェック

爪は身体の栄養状態を
とてもよくあらわしています。

お子様の栄養状態を把握する為にも
お子様の爪をぜひ
チェックしてみてください。

f:id:mouton1224:20210928123409j:plain


✅爪に白い斑点がある
亜鉛不足

✅爪がスプーンの様に
反り返っている
⇨鉄不足

✅爪の付け根が荒れている
⇨腸内環境が荒れている

その他にも
✅爪が割れやすい
✅二枚爪
✅爪に厚みがない
などは
タンパク質やビタミンミネラル不足の
低栄養の際に現れる症状です。

また
✅一箇所だけ凸凹してる爪
は過去に下痢や体調不良で
栄養不足に陥った時に
できたものという可能性も。

爪は1ヶ月に3ミリ程度
伸びると言われていて
爪が全て新しくなるのに
5ヶ月くらい
かかるそうです。


我が家の長男は昔
白い斑点がありました。
栄養について学び
栄養ご飯を
意識しだしてもうすぐ2年。
白い斑点はなくなった様です。


次男の爪の付け根は
荒れていて
きっと腸内環境が悪いんだなと
思っています。

次男は食べるときの一口が
とっても大きく
よく噛む癖が
なかなかつきません。
細かくなっていない
食べ物が腸を荒らしているのかな。
噛まないから消化酵素も少ないのかな。
と推測しています。

よく噛むように
回数を数えてみたり
ドロドロになったら
飲み込もうねと言ってみたり
声かけだけでなく
レモンドレッシングや
梅干しで
胃酸分泌を促したりして
対策をしています。

爪に気になる症状があれば
タンパク質やミネラルを意識し
どれくらいで綺麗になるか
実験してみても
面白そうですね。


栄養を意識すると
爪はわかりやすく
結果を表してくれると
思います。



⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎
分子栄養学に基づいた、おすすめの食材などご紹介しています。
👇
画像の説明
参考にして頂ければ嬉しいです💕
⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎

子供も食べる!レバー活用法。

レバーの取り方

レバーの栄養価は
とーーーっても高いのは
皆様ご存知ですよね。

鉄分補給にも
その他の栄養補給にも
レバーを子供達にも
食べさせたいところ。

しかし
レバー、我が子達は
好きではありません。

私が「レバーの栄養価すごいじゃん!」
知って
始めた
私のレバー活用法は
❶レバーを下処理する
❷レバーを茹でる
❸フードプロセッサーで小さくする
(挽肉くらいの大きさに)
❹小分けして冷凍保存
これで使いたい時にこまめに使えて
とっても便利です。

小分けにして冷凍したところ👇
f:id:mouton1224:20210927112516j:plain

どんな時に使うかというと
主に挽肉料理の時。
✅ハンバーグ
✅ミートソースパスタ
✅ドライカレー
に入れてます。



下処理は色々な方法が
あるみたいですが
私の場合は👇

不要なところを取り除き
ひと口大に切って
流水で洗い
塩水に20〜30分入れておいて
洗い流し
茹でます。

牛乳を買わないので
常にその方法です。

是非試してみて下さい。


⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎
分子栄養学に基づいた、おすすめの食材などご紹介しています。
👇
画像の説明
参考にして頂ければ嬉しいです💕
⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎