栄養ごはんで心も身体も元気に!

私達は食べたものからつくられる。日々、どんなものを食べれば良いのか、分子栄養学の観点から発信します!

高タンパク食の前に、消化吸収力を上げないと消化不良になります。

タンパク質を摂る前に大切なこと

身体はタンパク質でできている、 睡眠には動物性タンパク質が重要、

などご紹介したので、

タンパク質を沢山取らなきゃ!と思う方も多いと思います。

タンパク質を多く摂る、 ビタミン、ミネラルも意識して沢山摂る。

もちろんそれも大切ですが、 その前に更に大切なこと。

それは消化吸収を高めること。

そして腸内環境を整えること。

たくさん栄養のあるものを 口にしていても、

細胞に届かず 体外に出てしまっては

意味がないですよね。

消化不良は身体中の様々な不調のもと

そればかりか、 消化不良となった食べ物は

腸壁を傷つけてしまうこともあります。

ひどい場合は リーキーガット症候群と呼ばれ

腸粘膜に隙間をあけてしまい、

その隙間から本来は体外に出されるべき有害な物質が 血液にのって体中へまわり、

アレルギーなどの症状を引き起こします。

そうならない為にも、 栄養を細胞まで行き渡らせ、

細胞を元気にする為にも、 消化する力を上げることは とてもとても大切になってきます。

消化吸収を良くするために

栄養を吸収する大腸に届くまでには、

口→胃→小腸→大腸

と、長い道のりがあります。

その道のりの中で しっかりと消化し 吸収できるようにする必要が あります。

まずはよく噛む

そのためには、 まずはよく噛むこと、 も大切です。

よく噛む事で唾液が出て、 消化酵素のアミラーゼが分泌されます。

また食べ物を小さくする事で、

次の消化器官である胃での消化がスムーズになります。

消化を促す食材

そして、その他にも簡単にできる事といえば、

消化を促す食材を摂り入れる事。

例えば、

⚫︎レモン🍋

⚫︎梅干し

⚫︎酢の物

⚫︎クエン酸

など酸味のあるものを一緒に食べる。

それらを食べる事で、胃の中を酸性にするのです。

また、

⚫︎大根おろし

⚫︎舞茸

⚫︎玉ねぎ

⚫︎生姜

⚫︎塩麹

⚫︎ヨーグルト

⚫︎ワイン

⚫︎お酢

⚫︎レモン汁

などに漬け込むという方法もあります。

上記のものに漬け込むと お肉も柔らかくなり美味しくなるので、

一石二鳥ですね。

簡単なことから少しずつ

出来ることから少しずつと思い、

私は梅干しを冷蔵庫に常備しています。

また酢の物の頻度を上げました。

そういったことを続けて、消化力を上げ、

家族のタンパク質の吸収を促したいです。

そして、子供達も私も夫も、

元気に健康になればいいなと思います。

最近の我が家

栄養を意識し始めて一年、

最近では子供達が元気で、 沢山おしゃべりしてくれて、

家の中がほんとに明るくなったなと実感しています。

またみんながイライラすることが減り、 兄弟喧嘩が格別に減りました。

そして、私のメンタルも安定し、 前向きに、明るくなりました。

ママのご機嫌はダイレクトに 子供達に伝わるそう。

なので、私自身の心も大切。

夫はかなり前から 「ママのご機嫌が最優先事項」 と言っています。

心と身体の健康も、栄養が関係しているなと 日々考えます。

出来ることから少しずつ始めてみると、 いつの間にかその少しずつが増えていって 大きな変化に繋がります!!