栄養ごはんで心も身体も元気に!

私達は食べたものからつくられる。日々、どんなものを食べれば良いのか、分子栄養学の観点から発信します!

消化吸収力をあげる

「ピロリ菌」は自覚症状はないの胃を蝕むすごい奴!

先日ピロリ菌検査をしてきました。 結果は陰性。ですがピロリ菌 私の周りでも 健康診断で引っかかった人が 何人かいます。ピロリ菌感染してる人は 自覚症状がないのですが 結構いるようです もしピロリ菌がいると ✔︎胃に炎症が起きる ✔︎胃酸が弱くなりタンパ…

『塩麹』でタンパク質消化力UP

最近はじめて 塩麹を作ってみました。混ぜて置いておくだけで とっても簡単。 尚且つお肉もしっかり柔らかく なりました。 塩麹の「プロテアーゼ」がタンパク質を分解してくれる なぜ塩麹がお肉を柔らかくしてくれるかというと 「プロテアーゼ」という タン…

分子栄養学を学んで始めた事②

分子栄養学を学び始めて 始めた事。2つ目は 消化を助ける食べ物を 一緒に食卓に出すように 心掛けたことです。消化を助ける食べ物とは 酢の物 梅干し 大根おろし レモン汁 など。一緒に調理する食材では 舞茸 大根 玉葱 生姜 塩麹 ヨーグルト ワイン お酢 レ…

消化力ありますか??

せっかく栄養のあるものを 食べているのに、 身体に吸収されないと 悲しいですよね。食事を作るママも、 食べてもらうなら、身になってほしいもの。 私もそうです! 低栄養状態は消化力も落ちる 長年栄養状態が悪く、 タンパク質の摂取量が少なく、 消化しづ…

高タンパク食の前に、消化吸収力を上げないと消化不良になります。

タンパク質を摂る前に大切なこと 身体はタンパク質でできている、 睡眠には動物性タンパク質が重要、 などご紹介したので、 タンパク質を沢山取らなきゃ!と思う方も多いと思います。 タンパク質を多く摂る、 ビタミン、ミネラルも意識して沢山摂る。 もちろ…