栄養ごはんで心も身体も元気に!

私達は食べたものからつくられる。日々、どんなものを食べれば良いのか、分子栄養学の観点から発信します!

タンパク質の大切さ

タンパク質、どれだけ食べればいい?理想のタンパク質摂取量について

何度か「タンパク質が大切です。」 とお伝えしてきましたが 「どれくらい食べればいいの?」って 思いますよね。 タンパク質を食べる量の目安 ✍️ 必要なタンパク質の目安は 体重1kgに対して1gくらい。なので体重50kgの大人だと1日に50g。 それを3回に分けて…

『塩麹』でタンパク質消化力UP

最近はじめて 塩麹を作ってみました。混ぜて置いておくだけで とっても簡単。 尚且つお肉もしっかり柔らかく なりました。 塩麹の「プロテアーゼ」がタンパク質を分解してくれる なぜ塩麹がお肉を柔らかくしてくれるかというと 「プロテアーゼ」という タン…

お肉やお魚、お豆腐…どのタンパク質を摂る?

タンパク質は大切 タンパク質は身体のあらゆるところを 構成しています。 筋肉、臓器、皮膚、 骨、爪、髪、 だけではなく 神経伝達物質や消化酵素、 ホルモンまでもが タンパク質を元に作られています。分子栄養学を学び知って 驚いた事の一つです。タンパク…

ボーンブロススープは栄養が吸収されやすい!

皆様、ボーンブロススープというスープをご存知でしょうか? 私は分子栄養学を学ぶまでは知りませんでした。 でも、勉強し始めると色んな方がとてもおすすめしているのを目にします。 何故、沢山の方がこのボーンブロススープをおすすめしているかというと、…

眠らない赤ちゃん、栄養不足の可能性も。

子育てと睡眠 子育てをしている上で、お母さんを悩ませる一つが、 赤ちゃんが寝ないこと。寝ても置いたら起きちゃったり、 やっと寝たと思っても長時間寝なかったりすると、 お母さんも休まる時間がありません。私の長男も、敏感で抱っこで寝たと思いベット…

体の発達に必要な栄養素

成長期の子供の背の伸びる速さには 驚きますよね。 背が伸びると同時に、 骨もどんどん成長しています。 私たちの体を支えている骨は 子供の時は数が少なく、また柔らかいのですが、 大人になるにつれて数が多くなり、 硬くなります。 それだけ骨を大きくし…

タンパク質が大切なわけ

人の身体は7割が水分でできているというのは 聞かれた事があると思います。 では、その次に多いのは何でしょうか。それは、タンパク質です。 タンパク質がつくるものや働き タンパク質は、 筋肉、骨、内臓、脳、神経、 髪、皮膚、爪、ホルモン、 神経伝達物…